お問い合わせ TEL

脳梗塞リハビリ リバイブあざみ野

脳梗塞リハビリ リバイブあざみ野

ブログ

【リハビリ】虫のお話【鍼灸 横浜】

2024/02/17

【脳梗塞リハビリ】【鍼灸  横浜】

皆さん、こんにちは!

横浜市青葉区あざみ野にある脳梗塞リハビリ施設、リバイブあざみ野のHP、ブログへようこそ。

毎週土曜日のブログ記事を担当します鍼灸あんまマッサージ指圧師のTです。

 

土曜日のブログの記事では、皆さんにより東洋医学や鍼灸を身近に感じでもらうために、簡単な基礎知識から自分でも実践できそうなことまで、簡単にご紹介していこうと思います。

 

肩肘張らず気軽に読んで頂けたら嬉しいです。

 

【虫のお話】

◎うちの猫から虫が…

我が家に猫が4匹いる話は前々回のブログ記事「寝違えのお話」でしました。

2022年のちょうど今頃、我が家の庭でどこからかやってきた三毛猫が5匹の仔猫を生みました。母猫は目つきが鋭く痩せていましたが、一生懸命5匹の子育てをしていました。

しかし6月の急に暑くなった日に、この母猫と1匹の仔猫が死んでしまいました。ずっと様子を見ていたので、情が湧き、残った4匹の仔猫にエサをあげるようになっていました。いつしか仔猫たちも自分に馴れてきて、家の中にまで入るようになってきたので、これは無責任に野良猫のまま放置しておくわけにはいかないと思い、2022年11月に4匹を保護して家猫として迎え入れました。

近所の動物病院へ行き、健康診断をして、ワクチンを接種し、ノミダニ寄生虫の駆除薬を点けました。

避妊手術も無事に終えて、4匹とも健康に問題なく元気です。

しかし1ヶ月前の話ですが、いつものようにトイレを掃除していたら、うんちから白い紐のようなものがでてきたのです。あまりきれいな話ではありませんが、これが猫回虫でした。この虫の卵は目に見えず、卵が成熟すると1年くらいは感染力を持つそうなので、この卵がどこかに付いていて、口に入れて体内に入ってしまったようです…すぐ病院に行き、お薬を点けました。とりあえず大丈夫そうです。

 

◎日本の寄生虫事情

寄生虫なんてほとんど無縁だと思って生活していましたが、猫の回虫を見て身近にところに存在しているんだなと実感しているTです。

 

そういえば昔、子どもの頃、おしりにセロハンテープのようなものをくっつけてぎょう虫の検査がありましたね。

2015年度を最後に今ではこの検査を小学校でやらなくなりました。ぎょう虫の他に、日本住血吸虫も撲滅に成功しており、日本においては寄生虫で心配することはほとんどなさそうですが(鮎やシラウオの生食による横山吸虫、魚介類に寄生するアニサキスなどはありますが、いずれも対策が可能)、海外に行かれる方は、生水を飲まない、肉の生食をしない、こまめな手洗い、調理器具の消毒、川や湖で遊ばないなど、当たり前のことかもしれませんが気をつけていると良いでしょう。

◎ちなみにぎょう虫って?

ぎょう虫(蟯虫)は人間の腸に寄生する、体長はオスで2~5mm、メスで8~13mmの細長い寄生虫です。通常、人間同士の間で感染します。ぎょう虫卵は肉眼では見えません。​

夜間の激しいかゆみが主な症状ですが、症状が軽く、無症状の人もいます。痒みにより落ち着きがなくなることがあります。また、掻き続けることにより、肛門周囲にかき傷ができます。​

この痒みを掻いたときに指や爪の間などに卵が付き、その手で何かを食べたり、あるいは手指や爪を舐めたりかじったりすると感染します。

 

◎ぎょう虫症の鍼灸治療

今日、日本で私達鍼灸師がぎょう虫の治療をすることはまずないでしょうが、賀普仁先生の『鍼灸三通法』に症例が載っていたので、治療に使ったツボを簡単にご紹介します。

 

・血海

→膝の内側指3本分上のところ

・陽渓

→手の親指を反らしたときにできるくぼみ タバコ窩

・後渓

→手を握ったときにできる小指の付け根のシワ 感情線

寝違えのお話にも出てきましたね

https://revive-reha-azamino.com/post/post-4065

 

不衛生なものを飲食した結果、脾胃が損傷され、虫が生じ、痒みが出るため、血海で脾胃の調整をして、陽渓と後渓で腸を整え肛門周りの痒み止めをします。

 

しかし治療としては、病院に行って検査し、お薬を服用することをまずは第一に、痒み等の補助治療に鍼灸を選んで頂くのが良いかと思います。

薬は成虫にしか効果がなく卵には効かないため、2,3週間後もう一度服薬します。これは猫回虫の駆虫も同じです。

卵は乾燥と熱に弱いため、衣類や寝具はこまめに日向に干して、下着は熱消毒するなど、生活環境も清潔に保つことが重要です。

本の虫

 

いかがでしたか。

猫の話から、今現在日本ではあまり気にすることのない「虫」の話をしてみました。次回は実際にはいないけど、虫の仕業と考えられていた「疳の虫」について取り上げてみようと思います。

 

また次回記事をお楽しみに。再見!

 

 

【鍼灸師Tの過去の記事】

ツボのお話

【脳梗塞リハビリ】ツボのお話①

 

ツボのお話②

【脳梗塞リハビリ】ツボのお話②

 

ツボのお話③

【脳梗塞リハビリ】ツボのお話③

 

ツボのお話④

【脳梗塞リハビリ】ツボのお話④

 

鍼のお話

【脳梗塞リハビリ】鍼のお話

 

鍼のお話②

【脳梗塞リハビリ】鍼のお話②

 

鍼のお話②の続き

【脳梗塞リハビリ】鍼のお話②の続き

 

お灸のお話

【脳梗塞リハビリ】お灸のお話

 

寝違えのお話

【脳梗塞リハビリ】寝違えのお話

 

鬼哭の灸

【脳梗塞リハ】鬼哭の灸【鍼灸】

 

 

【脳梗塞後遺症の改善を目指す自主トレ動画】

https://revive-reha-azamino.com/movie

 

【痛みにお困りの方はこちら】

https://kaiseikei.com/