お問い合わせ TEL

脳梗塞リハビリ リバイブあざみ野

脳梗塞リハビリ リバイブあざみ野

ブログ

「パーキンソン病に効く簡単体操:毎日のリハビリで心と体を元気に!」

2024/11/13


1. パーキンソン病と体操の重要性

パーキンソン病は、筋肉の硬直や動きの遅れ、バランスの悪化などの症状が現れ、日常生活に支障が出ることがあります。そのため、定期的な体操やリハビリが非常に大切です。適度な運動は、筋力や柔軟性を保ち、転倒リスクを軽減し、生活の質を向上させる効果があります。

 

 

 

 

2. おすすめ体操4選

① ゆっくりした全身ストレッチ
  • 手順:
    1. まず、足を肩幅に開いて立ちます。
    2. 両手をゆっくりと頭の上まで持ち上げ、深呼吸しながら全身を伸ばします。
    3. 5秒間そのままキープし、ゆっくりと手を下ろします。
  • ポイント:
    深呼吸を意識して行いましょう。体を伸ばすことで筋肉がほぐれ、血流も良くなります。

 

 

② バランス強化ステップ
  • 手順:
    1. 壁や椅子を使って、片足をゆっくりと前に踏み出します。
    2. 同時に、反対側の手を肩の高さまで上げ、体全体でバランスを取ります。
    3. 足を戻し、反対側も同様に行います。各10回ずつ行いましょう。
  • ポイント:
    転倒のリスクがあるため、必ず支えを使って安全に行います。バランスを取ることで体幹も強化されます。

 

 

 

③ リズム運動(ステップタップ)
  • 手順:
    1. 音楽を流し、テンポに合わせて足を前後にタップします。
    2. 片方の足を前にタップし、次に戻し、反対側も同様にタップします。
    3. 自然に腕も動かし、軽くリズムに乗ることで楽しみながら体を動かせます。
  • ポイント:
    音楽を使うとリズム感が出て動きやすくなるので、気分も上がります。簡単な動きから始めて徐々に慣れていきましょう。

 

 

 

④ 指と手のリハビリ(グーパー運動)
  • 手順:
    1. 両手を前に出し、ゆっくりと指を開いて「パー」にします。
    2. 次に、指を丸めて「グー」にし、しっかりと握ります。
    3. これを10回繰り返しましょう。
  • ポイント:
    指先を動かすことで、日常動作の手先の操作がスムーズになります。シンプルですが効果的な運動です。

 

 

 

 

 

3. 体操をする際の注意点

  • 無理は禁物
    体調や疲労感に応じて、無理なく行うことが大切です。痛みや違和感を感じたらすぐに中止しましょう。
  • 家族のサポートを活用する
    転倒や怪我を防ぐため、家族や介護者が近くで見守りながら行うと安心です。一緒に体操をすることでモチベーションも上がります。

 

 

 

4. 継続するコツと習慣化のポイント

  • 毎日同じ時間に行う
    例えば、朝起きた時や寝る前など、習慣にしやすいタイミングで取り組むと続けやすくなります。
  • 小さな目標を立てる
    「今日は5分だけ」「まずは週に3回」といった小さな目標を作ることで、負担なく楽しみながら続けられます。

 

 

 


結び

 

パーキンソン病のリハビリ体操は、無理なく続けることが大切です。これらの簡単な体操を毎日続けることで、少しずつ体の調子が良くなっていくことを感じられるかもしれません。家族やサポーターの協力を得ながら、楽しく運動習慣を続けましょう。

 

【脳卒中後遺症の改善を目指す自主トレ動画はこちら】

https://revive-reha-azamino.com/movie

【慢性疼痛などストレッチに興味のある方はこちら】

https://hopeful-life.jp/